★賃料には次のものが含まれます。
・個室利用料(部屋の大きさ、使い勝手で料金が異なります)
・個室内備品使用料(ベッド、収納用具、ゴミ箱、机など)
・NHK受信料(リビング)
・火災保険料(これだけでもアパートは月に1,000円くらいかかりますね)
台風被害で補修費が生じた場合は保険を使います。
・無線LAN使用料(NTT光 最新規格11acを使えます。1人暮らしだとこれだけで4,000円くらいかかります。ちなみにノートパソコン、スマートフォンなど何台でも接続可能です)
・リビングなど共用施設の設備等利用料
・新聞購読料(八重山毎日新聞)
→ココペリハウス2で契約しており、午後、または翌日にココペリハウス1に持ってきます。
・浄化槽点検料(年間2万円ほどかかります)
・個室内電球
★共益費には次のものが含まれます。入居者の入居日数で細かく計算します。基本料金も頭割りして格安になるのがシェアハウスのメリットです。
過去の共益費はこちら。
・電気代
・ガス代
・水道代
★消耗品には次のものが含まれます。
入居時に2,000円となります。賃料と合わせてご請求します。
・トータル0円以下になったら入居者全員から再徴収(1,000円)する形を取ります。
・入居後1カ月以内でトータル0円以下になった場合、その時は再徴収はしません。
・30 日以内に退去が決まっている方からも徴収しません。
・およそ2-3ヶ月に1回1,000円を徴収している形です。ココペリ1は年間4,500円くらい、ココペリ2は年間6,500円くらい。詳しくはこちら(シートを共益費から消耗品費に切り替えてください)。
・最低限の調味料
塩、しょうゆ(複数の人が使うものに限る)
・洗濯用洗剤
・紙類
トイレットペーパー、キッチンペーパー、リビングのティッシュペーパー(居室のティッシュはご自身で用意してください。シーサー給油所で月、水、土に給油するとティッシュ1箱もらえることが多いです)
・掃除道具
食器用洗剤、マジックリン、掃除機フィルター、ブラシなど
・ゴミ袋類
石垣市指定のゴミ袋、または資源ゴミ用の透明袋など
★その他
・駐車場
敷地内、コンクリートの駐車場 1台分 500円/月