
昨日1人退去されたので、今日は一日掃除デー。
明日はシェアハウス内でこの部屋に移動があるので今日の掃除はマストなのです。
ちなみに保証金は3万円預かりますが、この部屋掃除のために5,000円をいただき、25,000円は原則返却します。
ただし、ものが壊れたり、なくなったりしたら、25,000円の中から弁済をしていただく形をとっています。
(今までの入居者でそのようなケースはありません)
窓の掃除だけで2時間くらいかかります。雨戸の部分にサビが発生しやすく、それを落とすのが大変です。
床はWAXをかけます。WAXは半年から1年に一回くらいがいいので、退去のたびにかけるとちょうどいい案配なんです。
退去すると荷物がなくなるわけで、ベッドを外に出すのが大変ですが、四角い部屋を四角くして掃除できるのでとても効率良く、きれいになります。
こんな感じで半年〜1年くらいの割合で部屋をきれいにできたら部屋は常に新築時のままのきれいな状態になっていいですね。
さて、ミニ押し入れにはカラーボックスを入れているのですが、今までは出し入れがしにくかった。
そして、こいつをつけてみました。
これで右のカラーボックスも。
左のカラーボックスも。
スイスイと動かせるようになりました。
昨日、今日とイギリス、オランダの男性から入居の問い合わせがありました。
もしかしたら国際色豊かなシェアハウスとなるかもしれません。
石垣にきて10年、英語を話す機会はまったくもって全然なかったけれど、英語漬けの日々になるかもです。
英会話を勉強したい人はタダで勉強できます。ただし、Give&Takeで日本語を教えなければなりません。
(2人が入居したとしてあと1室あく予定です)